
ショーケースShowcase
showcase presents
Seasons of Buenos Aires Showcase
2025.10.30(thu) 19:00/20:30
私(SYIA)は、音楽を通じて「感動体験はどのように生まれるのか」という問いを軸に活動を続けています。
現在は音楽理論と科学の両面から研究を深め、芸術が人の心や社会にどのような影響を与えるのかを探究しています。
今回のshowcaseで取り上げる《ブエノスアイレスの四季》は、ピアソラが伝統的な「四季」という概念に、タンゴのリズムと都会の熱気を融合させた作品です。
本公演を通じて、皆さまとともに「四季を生きる喜び」と「音楽が紡ぐ共感の力」を分かち合いたいと願っています。
biography
SYIA×Takuto×Sasuke
メンバー
■SYIA(ヴァイオリン)
■荒木匠登(チェロ)
■若井冴介(ピアノ)
SYIA:
脳科学的視点と数理論的視点を融合させ、芸術による感動体験の本質に迫る研究と表現を行う。
芸術家集団 The Hearth 代表。Marunouchi Street Park 公式ミュージシャン。東京六大学ピアノ連盟 第28代理事長。
早稲田大学情報理工学科卒業。現在はScienceTokyoに在籍。
荒木匠登:
渋谷教育学園幕張高等学校を経て東京音楽大学を卒業。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールin Tokyo 2023 特別賞。
ゲームやアニメ、映画の音楽を敬愛し、現在はそれらの公式コンサートへの出演やレコーディングへの参加、音楽教室での指導など幅広い音楽活動を続けている。
若井冴介:
5歳からピアノを始める。
2018年PTNAピアノコンペティションにてE級ベスト賞。
その後大学サークルでの演奏、丸の内仲通りでの野外演奏、YouTube活動を通じてピアノに親しみ続ける
■SYIA(ヴァイオリン)
■荒木匠登(チェロ)
■若井冴介(ピアノ)
SYIA:
脳科学的視点と数理論的視点を融合させ、芸術による感動体験の本質に迫る研究と表現を行う。
芸術家集団 The Hearth 代表。Marunouchi Street Park 公式ミュージシャン。東京六大学ピアノ連盟 第28代理事長。
早稲田大学情報理工学科卒業。現在はScienceTokyoに在籍。
荒木匠登:
渋谷教育学園幕張高等学校を経て東京音楽大学を卒業。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールin Tokyo 2023 特別賞。
ゲームやアニメ、映画の音楽を敬愛し、現在はそれらの公式コンサートへの出演やレコーディングへの参加、音楽教室での指導など幅広い音楽活動を続けている。
若井冴介:
5歳からピアノを始める。
2018年PTNAピアノコンペティションにてE級ベスト賞。
その後大学サークルでの演奏、丸の内仲通りでの野外演奏、YouTube活動を通じてピアノに親しみ続ける